Q:受診時の予約に関して教えて下さい。
A:来院されてからの予約が基本となります。 電話予約は月・水・金のみ行っておりますが、直接順番を取りにこられた方より後ろになる場合があります。 なお、初診の場合は時間がかかりますので早めの受診をお願いしています。詳細は初診・再診のご案内をご覧ください.
Q:初めての受診で紹介状が必要でしょうか?
A:紹介状は無くても構いません。 ただし、他院での診察状況など分かれば、よりスムーズな診察が行えますので、紹介状を受付に提出お願いします。
Q:初診時の費用はだいたいどのくらいかかりますか?
A:X線撮影、MRI、骨塩定量など行い、3割負担で8,000円~10,000円となります。
Q:希望する先生に診てもらえますか?
A:可能です。時間帯によっては混雑しているときがありますので、お待ちしていただく場合があります。
初診Q&A
Q:ACL手術を受けたいのですが、費用はどれくらいかかりますか?
A:個室使用などでは追加料金が発生しますが、通常は3割負担として約13万円です。
Q:クレジットカード、電子マネーで治療費を払いたいのですができますか?
A:はい、可能です。VISAとMaster Card,JCB,iD、WAON、楽天Edy、QUIC Payが使用できます。使用対象外もありますので、詳細は受付スタッフにお声掛け下さい。
Q:高額費用の還付などについて教えて下さい。
A:高額療養費制度といい、医療費の負担をできるだけ軽減できるよう、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻されるという制度です。 年齢および収入により負担額が変わりますので、全国健康保険協会HPで確認ください。
学生の場合、日本スポーツ振興センター(旧安全会)での制度が利用出来ます。 この場合は証明書発行後の返戻となります。
Q:自分の入院する部屋の備品について教えて下さい。
A:全室冷蔵庫、洗面所、クローゼット,TV(テレビカード必要),エアコン(リモコン付き)を備えています。
Q:術後、心配なので家族は泊まれますか?
A:基本は完全看護となりますのでご家族の宿泊はご遠慮願います。
Q:卵アレルギーですが、食事は大丈夫ですか?
A:問診でアレルギーの有無を確認、さらに栄養士もアレルギー患者さまと面会して食事に反映させています。 またアレルギー食の誤配が無いようにベットネーム記載や配膳方法にも工夫を加えてます。
Q:病院食だとお腹が空くと思いますが、どうすればいいですか?
A:医師からの許可があれば購入および持参して食べても構いません。 なお院内に売店はないため、近くのコンビニおよびスーパーを紹介いたします。
Q:風呂について教えて下さい。
A:入浴は男性は火、木、 土 女性は月、水、金 入浴時間は9:00-17:00となります。 管理上の問題より夜間の入浴は行えませんのでご了承ください。 その他、男・女別個室有料シャワー(100円/15分)もありますのでご利用ください。
Q:全部の部屋にトイレはついてますか?
A:トイレ付き個室は2部屋のみ(4,600円/日)です。
Q:部屋の予約はできますか?
A:原則部屋指定は出来ません。 しかし希望の方には出来る限り対応するようにしています。
Q:面会時間について
A:AM8:30~PM8:00となってます。回診、処置などの場合は一時、退出していただく場合もあります。詳しくはこちらをご参照ください.
Q:手術後、傷が水にぬれても大丈夫ですか?
A:手術翌日より傷の上に防水テープを貼ります。そのため、傷は保護されており、入浴およびシャワーが可能となってます。
Q:術中の所見については見られませんか?
A:当院では関節鏡手術に関して、手術中に記録した映像を患者さまおよびご家族とともに見ながら説明を行います。